コチラは台風19号に関する矢祭町の状況について
の続報です。随時新しい情報が入ったときには、新たな記事としてご案内します。
(随時新しい情報を更新しています。情報は常に新しいものをご参考になさってください)
昨日付でJR東日本水戸支社より、
台風19号に影響による水郡線の運転計画について (pdfファイルが開きます)
が正式に発表されました。
→ 新しい情報が更新されました!【水郡線】10/24 臨時バス増便!(台風19号に関する情報 その24)
心配していた郡山方面の臨時バスの運行が決まりました。本数が限られてはいますが、とりあえずホッとされた方も多いのではないでしょうか。また、運転再開の見通しも発表されました。
来月になったら、今よりさらに便利になります(元に戻るだけではありますが・笑 )。楽しみです。
水郡線を普段利用している高校生とそのご家族だけでなく、普段利用していない人たちも水郡線が寸断されたというニュースを見て、一様にショックを受けました。
そして、道路が復旧してきてもなお「閉ざされた」ような感覚があった人も多かったようです。
それだけ、水郡線が矢祭と周辺地域とをつなぐ大事なインフラとして私たちの中に位置づけられていたんだということを再認識しました。
水戸方面では鉄橋が大きく壊れ、その区間(常陸大子~西金)の復旧の見通しがまだ付かない状態ではありますが、代替バスが計画されているようです。本当に良かったです。
◎臨時バスの運転について
◎常陸大子駅~常陸大宮駅
【水郡線】10/16 水郡線の運転計画と常陸大子~常陸大宮臨時バス運行(台風19号に関する情報 その18)
↑コチラでご紹介した通りです。
◎東館駅~郡山駅間
区間: 東館駅から郡山駅(JRの発表では起債の順が逆ですが、矢祭町の最寄である駅からご紹介します)
期間: 10月21日(月)から10月31日(木)※平日のみ運行
始発駅発車予定時刻(所要時間 約150分)
東館駅 5:30頃 17:00頃
郡山駅(東口) 5:30頃 18:00頃
※停車駅については、JR発表をご覧ください。
矢祭町内の停車駅は東舘駅のみです。次は磐城塙駅となります
※バスの台数が限られているため、乗車できない場合もあります。
※通常の列車利用により、大幅に時間がかかります。
※道路状況等により、遅れる場合があります。
◎運転再開予定について
◎常陸大子駅~安積永盛駅間
◎西金駅~常陸大宮駅間 → 11月1日(金)予定
※今後の復旧作業の状況により、運転再開予定は変更になることがあります。
※西金駅~常陸大子駅間についてはバス代行を計画中です。
コメント
[…] ☆新しい情報があります。→【水郡線】10/19 13:30 郡山方面臨時バス運行と運転再開予定日(台風19号に関する情報その22) […]