山々に囲まれ、自然豊かな里山が魅力の矢祭町。
2017.04.28
樹齢600年を超える福島県指定天然記念物「戸津辺の桜」、大小48の滝が続き、東北最南端の秘境とも呼ばれる「滝川渓谷」、鮎釣りのメッカとしても知られる清流「久慈川」など四季折々の美しい自然が自慢です。
久慈川と並んで走るディーゼル車の水郡線は、桜や紅葉の時期にはカメラマンが殺到するほど。
また「もったいない」が合言葉の「もったいない市場」や「もったいない図書館」など個性的な取り組みも行なっています。
絶景を眺めながら「なんにもしない」をゆったり楽しむのもおすすめですよ。


山のごちそう本舗|増子椎茸園 |
漬物のギフト通販なら、山のごちそう本舗を...
<TEL>
0247-46-3872
株式会社山のごちそう本舗
福島県東白河郡矢祭町大字茗荷字歯朶平67ー1
#矢祭町 #特産品 #ゆずこしょう #にんにく塩麹 #ゆず大根 #原木シイタケ #福島の魅力 #地産地消
✂︎ー----✂︎
ハッシュタグ
#わっしょい矢祭
↑をつけて矢祭町の魅力をみんなで紡ごう!
\ 皆様の投稿が矢祭の未来に繋がる
いいね、フォロー大歓迎です!
✂︎----ー✂︎
こちらのアカウントでは福島県矢祭町の魅力を発信
\\ 矢祭町ってこんな町 //
☑︎首都圏から1番近い東北
☑︎東北最南端の町
☑︎人気芸人""あばれる君""の地元
☑︎豊かな自然と恵まれた気候に育まれた
美味しい野菜や水・地酒のほか、
個性と熱意あふれる住民が魅力
☑︎矢祭町は人口わずか5222人の小さな町ですが、
どんな大きな町にも負けない情熱とパワー、
たくさんの笑顔で明るい未来を創造しています。
☑︎矢祭町の名産品
・ゆず
・こんにゃく
・いちご
・久慈川の鮎
・ラズベリー
・白い黄身の米たまご
・和ハーブ
・地酒 南郷
江戸時代から180年以上続く日本酒
等々
応援宜しくお願いします!">