10/12 18:35 台風19号に関する情報(その3)

コチラは

台風19号に関する矢祭町の状況

の続報です。随時新しい情報が入ったときには、新たな記事としてご案内します。

随時新しい情報を更新しています。情報は常に新しいものをご参考になさってください)


川の水位情報より

町内各地の川の水位が上昇中です。
「川の水位情報」のサイトには記載されていませんが、宝坂区より流れる田川も水位の上昇が続いています。
が、久慈川の合流地点の水位はそこまで上がっていないこともあり、今のところは大丈夫とのことです。

町内全域ですべての消防団が警戒に当たっています。

矢祭町の台風のピークはこれから未明にかけてと思われます。
避難所がすでに開設されておりますので、ひどくならないうちに早めの行動をお願いいたします。

コメント

  1. 垣本 勲 より:

    静岡県から、矢祭町に縁あって、10年ほど前に山林や田を取得し、時々管理に通っています。
    この度は、非常に大きな台風が小生の住む伊豆半島に上陸し、その台風が、東北まで縦断し各地に大きな爪痕を残してしまいました。
    矢祭町もネットで調べて被害があったことを知りました。土砂崩れ等もあったようですが、こちらのTVでは情報がなく、ただ被害の最小なるを願うのみです。
    1日も早く復旧し、元気な矢祭町であってほしいと願っております。

    • mikako より:

      垣本さま
      コメントありがとうございます。おかげさまで人的な被害はありませんでしたが、矢祭町でもあちこちで大きな被害が出ました。
      現在町役場では被害その他の現状把握とその対策に向けて動き始めているそうです。
      まちの駅やまつりホームページは、私たち地域住民が中心で運営しておりますが、町と協力して矢祭の情報を発信しております。
      垣本さんは伊豆半島にお住まいということで、今回は長時間にわたり随分ご苦労なさったのではないでしょうか。
      そんな中でも矢祭町に心を寄せていただき感謝いたします。しばらく予断を許さない時期が続くと思いますが、どうぞお気をつけて。
      私たちも、今後も、できればなるべく明るい情報をたくさん発信し垣本さんの元にもお届けできたらと思います。
      この度はどうもありがとうございました。
      担当:丸山