6月になりました。本当に難しい天気が続いています。
全く雨が降らなくて「田植えができるのか?」「6月の鮎の解禁に鮎がいないかもしれない」なんてはらはらした声を聴いていたかと思ったら、
今度は一度にドーンと雨が降り。
ものすごく暑い日が続いたなあ…と思ったら、急に気温が下がったり。
人間でも体調を崩す人がいるくらいですから、野菜は大丈夫なのか?と心配していました。
でも、思った以上に野菜はタフなよう。
田植えが終わった田んぼでは、植えたばかりのころは弱弱しげな早苗だったのが、しっかり根を張ったのか田んぼが若葉色に染まって見えるほどになってきました。
あの暑い5月下旬の太陽の下、ジャガイモが花を咲かせちょうちょがあちこち飛び回っている姿も見えます。
きゅうりの苗も植えられ、もう少ししたらつるを伸ばすためのネットが取り付けられることでしょう。
夏に向けて、畑も姿をどんどん変えているところです。
また、おいしい矢祭産の旬の野菜を皆さんにお楽しみいただけると思うと、私たちもわくわくしてしまいますよ。
さて、もったいない市場令和元年6月の予定です。
場所によって開市時間が違います。どうぞお間違えの無いように。
城南信用金庫(品川) 9:30より
城南信用金庫(大井) 9:30より
武蔵小山温泉 9:30より
毎日新聞本社内 10:30より
三島神社(下谷) 10:00より
横浜 根岸モンマルシェ10:30より
尚、いずれも13:30頃までは開いております(商品無くなり次第終了)
もったいない市場って何?という方に、ぜひご覧いただきたいレポートはこちら
☆もったいない市場にいってみた!(行ってみたらこんなところもぜひご覧ください)
☆【行ってみた番外編】もったいない市場(武蔵小山温泉)に行ってきた!
コメント